「放射化イメージング」でマウス体内の金ナノ粒子を可视化~がん治疗薬の长期的な动态イメージングに向けて~

ターゲット
公开日

 高宮幸一 复合原子力科学研究所教授、越川七星 早稲田大学博士後期課程学生、片岡淳 同教授、豊嶋厚史 大阪大学教授、角永悠一郎 同特任助教、加藤弘樹 同特任教授らの研究チームは、薬剤キャリアである金ナノ粒子を直接可視化する「放射化イメージング」を提案し、実際に金ナノ粒子をマウスに投与して体内分布を可視化しました。

 また、肿疡をピンポイントで攻撃するアルファ线治疗薬アスタチン础迟-211を、放射化金ナノ粒子に标识することにも成功しました。これにより、これまで困难であった础迟-211の长期的な动态追跡を実现しました。今后は様々な治疗薬で、动态可视化への応用が期待されます。

 本研究成果は、2025年3月12日に、国際学術誌「Applied Physics Letters」にオンライン掲載され、同誌の「Featured Article」に選ばれました。

文章を入れてください
金ナノ粒子のイメージング
研究者のコメント
「本研究では、原子を中性子放射化して可视化する『放射化イメージング』によって、これまで困难だった础迟-211(治疗薬)と金ナノ粒子(薬剤キャリア)の独立なイメージング、そして础迟-211标识金ナノ粒子の长期动态イメージングに成功しました。これまでイメージングできなかった様々な治疗薬が同様の方法でイメージングできると考えており、汎用的な薬物动态のイメージング手法となり得ます。また、金ナノ粒子の放射化イメージングは薬物送达に适したサイズ?形状の金ナノマテリアルを开発するうえでも重要な役割を果たすと考えています。効果的ながん治疗の実现に向け、放射化イメージングが幅広い技术の発展に寄与することを期待しています。」
研究者情报
研究者名
髙宮 幸一
书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】


【书誌情报】
N. Koshikawa, Y. Kikuchi, K. S. Tanaka, K. Tokoi, A. Mitsukai, H. Aoto, Y. Kadonaga, A. Toyoshima, H. Kato, K. Ooe, K. Takamiya, J. Kataoka (2025). Activation imaging of gold nanoparticles for versatile drug visualization: An in vivo demonstration. Applied Physics Letters, 126, 10, 103702.