医疗保険によって特定の集団の心血管リスクが改善することが明らかに―ランダム化比较试験での异质性评価の重要性を强调―

ターゲット
公开日

 井上浩輔 白眉センター/医学研究科特定准教授、津川友介 米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)准教授、Susan Athey 米国スタンフォード大学(Stanford University)教授、Katherine Baicker 米国シカゴ大学(University of Chicago)教授らの研究グループは、低所得者向けの公的医療保険であるメディケイドに加入することが一部の集団において心血管リスクを改善することを明らかにしました。

 これまでの研究により、无保険者に医疗保険を与えると対象者の医疗サービス利用は増加し、メンタルヘルス、死亡率が改善することが示されてきましたが、血圧や贬产础1肠(数か月间の血糖コントロールを示す指标)など心血管リスクを改善するか否かについては十分なエビデンスはありませんでした。そこで本研究グループは、2008年に実施されたオレゴン健康保健実験(翱贬滨贰)というランダム化比较试験のデータに最先端の机械学习モデルを応用することで、どのような特徴を有する集団が医疗保険(メディケイド)加入により心血管リスク(血圧、贬产础1肠)を改善するかを検讨しました。结果として、医疗保険の加入が心血管リスクに与える影响は异质であり、改善が认められる集団はベースライン时点での年间医疗费が极端に低い(すなわち十分な医疗アクセスを受けていなかった)特徴を示していました。本研究结果は、医疗保険のような医疗政策上の介入の影响を评価する际に、効果の异质性に着目する重要性を示しています。

 本研究成果は、2024年9月24日に、国际学术誌「叠惭闯」に掲载されました。

文章を入れてください
研究者のコメント
「医疗保険に限らず、多くの医疗?政策介入に対する反応は人それぞれであり、その违いをとらえて谁に効果が期待できるかを把握することは効率的な资源の分配および健康格差の是正の観点から重要です。また本研究のように、集団全体における结果の背景メカニズムを解明する一助にもなります。本研究がその重要性を强调し、今后の临床研究?医疗政策研究での异质性に基づく详细な议论?検讨が浸透することを期待します。」
研究者情报
研究者名
井上 浩輔
书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】

【书誌情报】
Kosuke Inoue, Susan Athey, Katherine Baicker, Yusuke Tsugawa (2024). Heterogeneous effects of Medicaid coverage on cardiovascular risk factors: secondary analysis of randomized controlled trial. BMJ, 386, e079377.