インクルーシブ?リーダーシップと组织的エンベッデッドネスを通してダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(顿贰&补尘辫;滨)を促进する理论モデル

In other languages
ターゲット
公开日

 現代社会において、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)を実現するための取り組みの重要性はますます高まっています。関口倫紀 経営管理研究部教授とテキサス大学リオグランデバレー校の2名の研究者は、異なる社会集団に属する従業員が混在する組織においてDE&Iを実現するために重要な要素として「組織的エンベッデッドネス」と「インクルーシブ?リーダーシップ」に着目しました。組織的エンベッデッドネスとは、従業員が組織という社会ネットワークの中に埋め込まれていくプロセスを示すもので、インクルーシブ?リーダーシップは、あらゆるタイプの多様なメンバーをすべて組織内に包摂することを志向するリーダーシップです。関口教授らが開発した理論モデルでは、ダイバーシティの度合いが異なるステージの組織(画一型、多元型、多文化型)では、組織的エンベッデッドネスの形成プロセスを促進したり阻害したりするメカニズムが異なることを理論的に明らかにしました。そのうえで、DE&Iを実現するため、組織的エンベッデッドネスを高めることを通してあらゆる社会集団に属する従業員の定着と活躍を促進するためには、組織のダイバーシティのステージに合ったインクルーシブ?リーダーシップのあり方が求められることを明らかにしました。

 本研究成果は、2023年7月19日に、国際学術誌「Journal of Management Studies」にオンライン掲載されました。

文章を入れてください
研究者のコメント

「さまざまな社会集団に属する多様な従业员の定着と活跃を促进することで顿贰&补尘辫;滨を実现したいと考える组织の管理职やリーダーは、従业员が异なる社会集団に属している场合、组织の多様性に起因する様々な要因によって、组织的エンベッデッドネスを高めるプロセスのスピードや度合いが异なることを理解すべきです。例えば、マイノリティとしての社会集団に属する従业员は、マジョリティとしての社会集団に属する従业员よりも组织的エンベッデッドネスが高まりにくいため、结果的にそのような社会集団に属する従业员を组织から排除することにつながりかねません。何が组织的エンベッデッドネスを促进し、何がその障害となるのかを理解することで、従业员の定着プロセスを加速させ、贵重で多様な人材を确保しやすくなります。しかし、それを可能にするインクルーシブ?リーダーシップのあるべき姿は、组织のダイバーシティの段阶によって异なることも理解する必要があるのです。」

研究者情报
研究者名
関口 倫紀
书誌情报

【顿翱滨】

【书誌情报】
Debjani Ghosh, Jorge A. Gonzalez, Tomoki Sekiguchi (2023). Different Feathers Embedding Together: Integrating Diversity and Organizational Embeddedness. Journal of Management Studies.