大越香江 医学研究科客員研究員、藤田悠介 同医員、肥田侯矢 同講師、野村幸世 東京大学准教授、河野恵美子 大阪医科薬科大学助教、吉田和弘 岐阜大学教授(現:岐阜大学学長)、北川雄光 日本消化器外科学会理事長らの共同研究グループは、日本消化器外科学会による日本最大の手術データベースNational Clinical Database(NCD)を利活用した研究において、男女の消化器外科医が執刀した手術の短期成績を解析しました。日本の消化器外科医における女性の割合は6%程度と少ないですが(2016年当時)、年々増加傾向にあります。しかし、指導的立場の女性消化器外科医は未だ少ないのが現状です。そこで、男女の消化器外科医による手術成績に差があるのか、女性が外科医として十分活躍できる存在であるのかを調査することを目的として、この研究を行いました。
研究の结果、女性消化器外科医は全体として男性よりも医籍登録后の年数が短く、腹腔镜手术执刀の割合が少ないものの、よりリスクの高い患者を手术していたことが分かりました。また、病院の规模や患者の背景を调整して比较した合併症や死亡率の调整リスクには、男女间で有意差はありませんでした。つまり、女性消化器外科医の手术短期成绩は男性消化器外科医と同等であると言えます。今后、女性医师がさらに消化器外科领域で研钻を积んで活跃するために、男女外科医に均等な教育の机会を提供するとともに、より多くの女性外科医を育成するための环境づくりが期待されます。
本研究成果は、2022年9月28日に、国際学術誌「The BMJ」にオンライン掲載されました。

研究者のコメント
「女性は手术を执刀するのに适していないと考えられ、外科医になりたいと思っても歓迎されないという话がよくありました。しかし、今回の分析では、术后死亡率や合併症率に执刀医の性别による有意な差はなく、女性も同様に手术スキル向上に成功していることがわかりました。今后、手术トレーニングの机会や执刀数、昇进の机会などにおいて男女の平等が実现すれば、女性消化器外科医の技术はさらに向上すると思われます。」(大越香江)
【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
【书誌情报】
Kae Okoshi, Hideki Endo, Sachiyo Nomura, Emiko Kono, Yusuke Fujita, Itaru Yasufuku, Koya Hida, Hiroyuki Yamamoto, Hiroaki Miyata, Kazuhiro Yoshida, Yoshihiro Kakeji Yuko Kitagawa (2022). Comparison of short term surgical outcomes of male and female gastrointestinal surgeons in Japan: retrospective cohort study. The BMJ, 378:e070568.
日本経済新聞(10月17日 19面)に掲載されました。