ヒトは小さく生まれて大きく育つ―その秘密は锁骨にあり―

In other languages
ターゲット
公开日

 ヒトは头が大きいだけでなく、肩幅も広い动物です。広い肩幅は、二足歩行を安定させたり、狩りで枪を远投したりするために重要な特徴である一方、デメリットもあります。二足歩行に适したヒトの骨盘は小さく、产道が狭いこととあいまって、难产の原因となるのです。大きな头や広い肩幅が原因の难产は珍しいものではなく、最悪の场合は死产に繋がります。头では头盖骨を未発达で柔らかい状态に保つことで、出生に対応していることが知られています。一方、肩がどのように出生という难関をクリアしているのかは未解明でした。

 川田美風 理学研究科博士課程学生、森本直記 准教授、中務真人 同教授らの研究グループは肩の成長に鍵があると考え、胎児期からオトナまでの骨格の成長パターンをCT(コンピューター断層)により厳密に計測しました。この結果、ヒトでは出生が近づくと、肩幅に直接関係する鎖骨の成長が減速し、出生後にそれを補うように加速することを発見しました。この現象はチンパンジーにはみられず、また、ヒトでも頭蓋骨や他の骨にはみられない鎖骨特有のものでした。ヒトは出生前後の特殊な成長パターンにより難産を緩和することで、「広い肩幅」と「狭い産道」という相容れない特徴を両立しているのです。いつ、どのように、肩の特殊な成長パターンが進化したのか、今後さらに詳しく検証する必要があります。本研究は、本学医学部、同旧?霊長類研究所(現?ヒト行动进化研究センター)、東京大学、チューリッヒ大学(スイス)、ルーヴェン?カトリック大学(ベルギー)との、国際共同研究の成果です。

 本研究成果は、2022年4月12日に、科学誌「Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (通称PNAS;米国科学アカデミー紀要)」に掲載されました。

文章を入れてください

 

研究者情报
研究者名
森本 直記
研究者名
中務 真人
书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】

Mikaze Kawada, Masato Nakatsukasa, Takeshi Nishimura, Akihisa Kaneko, Naomichi Ogihara, Shigehito Yamada, Walter Coudyzer, Christoph P. E. Zollikofer, Marcia S. Ponce de León, Naoki Morimoto (2022). Human shoulder development is adapted to obstetrical constraints. Proceedings of the National Academy of Sciences, 119(16):e2114935119.

メディア掲载情报

京都新聞(4月12日 29面)、朝日新聞(4月12日夕刊 6面)、日本経済新聞(4月12日 35面)、読売新聞(4月13日夕刊 8面)、産経新聞(4月16日 24面)、および毎日新聞(4月19日 18面)に掲載されました。

NewScientist :

SCIENCES ET AVENIR :