野生动物の移动パターンを研究するには、いくつかの手法があります。しかし、どの手法にも长所と短所があり、确実で一般性の高い説得力のある结论を得るには复数手法の组み合わせが必要です。
本郷峻 アフリカ地域研究资料センター特定研究員は、中島啓裕 日本大学准教授、ガボン熱帯生態研究所 Etienne F. Akomo-Okoue氏、同 Fred L. Mindonga-Nguelet氏と協力して、ガボン共和国?ムカラバ国立公園に暮らすマンドリルの群れの移動速度変化について、伝統的な直接追跡法と新規手法の自動撮影カメラを組み合わせて調査しました。
その结果、(1)マンドリルの群れは日中、ほとんどずっと移动を続けるが、移动速度の日周変化パターンは季节によって変わること、(2)一方で夜间には、季节を问わず地面では活动しないことがわかりました。直接追跡と自动撮影カメラの両方で移动速度変化の季节性について同様の结果が得られ、この地域のマンドリルの移动パターンについて説得力のある结论を得ることができました。
本研究成果は、2021年11月25日に、国際学術誌「Journal of Mammalogy」にオンライン掲載されました。

【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
Shun Hongo, Yoshihiro Nakashima, Etienne Fran?ois Akomo-Okoue, Fred Lo?que Mindonga-Nguelet (2022). Seasonality in daily movement patterns of mandrills revealed by combining direct tracking and camera traps. Journal of Mammalogy, 103(1), 159-168.