萩原正敏 医学研究科教授、岩田想 同教授(兼?理化学研究所グループディレクター)、前田信太郎 同博士課程学生らの研究グループは井上飛鳥 東北大学准教授、南後恵理子 同教授(兼?理化学研究所チームリーダー)、平田邦生 理化学研究所専任技師らと共同でスフィンゴシン-1-リン酸(S1P)という脂質を認識するS1P受容体S1PR3のS1Pと結合した状態での立体構造を、X線結晶構造解析によって解明しました。
厂1笔はその受容体を介して、免疫细胞の体内での输送、血管透过性、血管の発生などを制御する生理活性を有する脂质です。そのため、厂1笔受容体は自己免疫疾患などの炎症性疾患に対する治疗薬の标的となっています。しかしながら、厂1笔がどのように受容体を活性化して细胞に情报を伝达しているかは明らかとなっていませんでした。本研究により厂1笔は受容体中で脂质锁をまっすぐ伸ばすことで受容体を活性化することがわかりました。また、脂质锁の长さによって细胞内に伝える情报が偏る机构の一端も明らかにしました。これらの情报により、厂1笔受容体を标的とした新薬の设计が加速されると期待されます。
本研究成果は、2021年6月10日に、国際学術誌 「Science Advances 」に掲載されました。

【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
Shintaro Maeda, Yuki Shiimura, Hidetsugu Asada, Kunio Hirata, Fangjia Luo, Eriko Nango, Nobuo Tanaka, Masayasu Toyomoto, Asuka Inoue, Junken Aoki, So Iwata, Masatoshi Hagiwara (2021). Endogenous agonist–bound S1PR3 structure reveals determinants of G protein–subtype bias. Science Advances, 7(24), eabf5325.