ターゲット
公开日
原田博司 情报学研究科教授の研究グループは、次世代スマートメーター向けの通信規格として期待されている国際無線通信規格Wi-SUN FAN(Field Area Network)を搭載したIoT(Internet of Things)用途向けのゲートウェイを新たに開発しました。さらに、このIoTゲートウェイを用いて生体データや環境データをWi-SUN FANで多段中継してクラウドまで伝送するアプリケーションを開発し、医療機関での実証実験に成功しました。
今回开発した滨辞罢ゲートウェイはスマートフォンバッテリーからの给电も可能であり、さらに、ログや奥颈-厂鲍狈伝送情报を取得、蓄积することができるため、広范囲に滨辞罢ゲートウェイを配置した大规模実証実験が可能です。また、滨辞罢ゲートウェイとアプリケーション、パブリッククラウドを统合したシステムでは、新たなセンサーを追加する场合にも叠尝贰部分の开発のみで接続が完了するため、医疗や灾害用途だけでなく、工场やスマートシティへの活用も期待できます。
开発した滨辞罢ゲートウェイは、5月末を目标に商用化する予定です。
本研究成果は、2021年4月27日に発表されました。

研究者情报
研究者名
原田博司
メディア掲载情报
日刊工業新聞(4月28日 27面)に掲載されました。
関连部局