ジャガイモの毒α-ソラニンはトマトの苦味成分から分岐进化したことを解明

ターゲット
公开日

 渡辺文太 化学研究所助教、水谷正治 神戸大学准教授、秋山遼太 同研究員、梅基直行 理化学研究所上級研究員、村中俊哉 大阪大学教授らの研究グループは、ジャガイモの芽などに含まれる有毒成分であるα-ソラニンが、トマトのα-トマチンに代表される苦味成分から分岐したことを解明しました。

 今后、本研究成果をもとに、ジャガイモの毒性成分の合成能をコントロールした育种が可能となることが期待されます。

 本研究成果は、2021年2月26日に、国際学術雑誌「Nature Communications」に掲載されました。

 トマトとジャガイモに含まれるSGAの構造
図:トマトとジャガイモに含まれる厂骋础の构造
书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】

 Ryota Akiyama, Bunta Watanabe, Masaru Nakayasu, Hyoung Jae Lee, Junpei Kato, Naoyuki Umemoto, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito, Yukihiro Sugimoto & Masaharu Mizutani (2021). The biosynthetic pathway of potato solanidanes diverged from that of spirosolanes due to evolution of a dioxygenase. Nature Communications, 12:1300.

関连部局