2014年6月23日
山極寿一 理学研究科教授らの研究グループは、野生のチンパンジーが三つの異なる道具をセットとして用いてハリナシバチの蜂蜜を採取しているのを観察しました。さらに、大きな倒木の洞に隠れているマングースを追い出して捕獲するために、蜂蜜採集と同じような道具を用いていることも観察しました。同じような道具を二つの異なる目的と方法で用いたのは、これまでにまだ報告されていない新しい発見です。
本研究成果は、国际学术誌「笔搁滨惭础罢贰厂」に掲载されました。
研究者からのコメント
山极教授
本研究では、チンパンジーが复数の道具を使って复数の目的を达成する柔软な思考能力を持つことを発见しました。おそらく250万年前に最初の石器を作った人类の祖先も、このように同じ道具を别の目的で用いる思考能力を持っていたに违いありません。
今回の発见は、人间にもっとも近縁なチンパンジーにもこの认知能力があることを示し、人类の祖先がさらに古くから复数の用途をもつ道具を用いていたことを示唆しています。人类の知性の进化に新たな証拠を付け加える発见と考えられ、学术的な意义が大きいと考えます。
概要
野生チンパンジーの道具使用行动は、道具を作り、その使い方も含めて他の仲间に伝达する能力があることを示し、人间の认知能力がどのように进化してきたかを考察するために重要です。しかし、これまでさまざまな道具がアフリカの各地で知られていますが、すべて一つの目的に向かって製作され、用いられると考えられてきました。
しかし、今回の発见でチンパンジーに蜂蜜採取と狩猟という二つの异なる目的で、同じような道具を作り、使い方を変えて用いていることが判明しました。しかも、両方とも复数の道具をセットとして用いています。これは、チンパンジーが复数の道具を使って复数の目的を达成する柔软な思考能力を持つことを示唆しています。
详しい研究内容について
书誌情报
[DOI]
Ebang Ella Ghislain Wilfried, Juichi Yamagiwa
"Use of tool sets by chimpanzees for multiple purposes in Moukalaba-Doudou National Park, Gabon"
Primates Published online: 12 June 2014
掲载情报
- 朝日新聞(6月26日 30面)、京都新聞(6月24日 26面)、産経新聞(6月24日 28面)、中日新聞(6月25日 3面)および毎日新聞(6月24日 2面)に掲載されました。