2024年度「女子学生チャレンジプロジェクト」採択者が决定しました

公开日

 「女子学生チャレンジプロジェクト」は、女子学生がチームリーダーとなって、自らの好奇心や探求心を核とした新しい课题に挑み、多様な视点から议论し协働するプロセスを通じて研究の面白さを感じられるような活动を支援する事业です。

 2回目の実施となった今年度は、31件の多岐にわたるテーマの応募があり、书类による一次选考の结果、12件が二次选考のヒアリング审査に进み、最终的に5件が採択されました。

 これを受けて、2024年7月10日に、採択チームを対象に、伊藤健雄 学術研究展開センター副センター長、藤田弥世 同リサーチ?アドミニストレーターおよび豊田裕美 同リサーチ?アドミニストレーターの協力で、オリエンテーションを実施しました。

 まず、蓮尾昌裕 理事補の挨拶があり、各チームへの期待が述べられた後、参加者の自己紹介がありました。続いて、藤田リサーチ?アドミニストレーターによる「プロジェクトマネジメント研修」があり、タスク管理やメンバー間のコミュニケーションの取り方など、プロジェクトマネジメントの基礎知識の説明やグループワークが行われました。参加者の中にはこうしたプロジェクトに参加するのが初めての者もおり、真剣な面持ちで説明を聞く様子が見られました。続いて豊田リサーチ?アドミニストレーターによる各チームのピッチ発表と質疑応答が行われ、グループワークの効果もあり、リラックスした雰囲気で進められました。イベント終了後も会場に残った学生がチームを超えて交流し、プロジェクトの開始にあたって活発な情報交換が行われました。

 採択チームは今后、设定した研究计画に沿って2025年2月末まで活动し、3月に成果报告を行う予定です。

文章を入れてください
採択された5チームのメンバー
文章を入れてください
莲尾理事补による挨拶
文章を入れてください
プロジェクトマネジメント研修
文章を入れてください
各チームによるピッチ発表

関连リンク

2024年度採択チームと研究テーマについては、以下のページをご覧ください。
京都大学男女共同参画推进事业「女子学生チャレンジプロジェクト」