「京都大学研究データ管理?公开ポリシー」を公开しました。(2020年5月12日)

公开日

本学では、このたび「京都大学研究データ管理?公开ポリシー」を策定し、公开しました。

本ポリシーは、研究データの管理?保存?公开に関して、学术研究の発展と京都大学における将来の研究を守るための指针として5つの原则を示したものです。本学で行われる研究が多様であることを踏まえ、それぞれの研究分野における法的、伦理的要件に従うことを认め、最大限尊重することを前提としています。

本学の「研究の自由と自主を基础に、高い伦理性を备えた研究活动により、世界的に卓越した知の创造を行う」とともに、「世界に开かれた大学として、自由と调和に基づく知を社会に伝える」という基本理念に基づく本ポリシーにより、研究活动の过程で生み出される研究データを适切に管理?保存することで、その価値を守り、公开により利活用を促进することで、学术研究の広范囲に渡る発展と地域社会の调和ある共存に大きく贡献します。

1990年代から始まった「论文」の公开(オープンアクセス)の流れは、「研究データ」を含む「研究成果の共有(オープンサイエンス)」へと拡大しています。本学は、本ポリシーを国内で先駆けて策定?公开することにより、日本のオープンサイエンスの発展を先导します。

関连リンク

関连部局