この度、灾害に遭われた方々には、心よりお见舞い申し上げます。
令和元年台风第19号により被灾した学生で、今后の修学が経済的理由により困难になった方に対して、以下の経済支援がありますので、ご确认の上、 该当する场合は 教育推进?学生支援部学生课奨学掛にご连络ください。
授业料?入学料免除
台風19号により被災した学生に対して、後期の授業料免除の追加申請を受け付けます。また、被災し、かつ既に授业料?入学料免除を申請している学生について、申請区分の変更を受け付けます。
被灾した学生は、2019年10月28日(月曜日)の正午までに、罹灾証明书を教育推进?学生支援部学生课奨学掛の窓口へ提出してください。
申请?提出に不明な点がある场合、証明书の提出が间に合わない场合は、一度ご相谈ください。
紧急支援一时金
学资を主として负担する方(学资负担者)が亡くなられたり、学生または学资负担者が灾害により被灾した等、経済的な紧急时に一时金(25万円)を给付し、修学?生活を支援します。事由が被灾である场合は当该事由発生日より3か月以内に申请する必要があります。
详细は以下のページをご确认の上、学生课奨学掛に申し出てください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/tuition/sonota.html
日本学生支援机构が実施する奨学金および支援金
日本学生支援机构では、灾害救助法适用地域の世帯の学生に対する贷与奨学金の紧急採用、居住する住宅に半壊以上等(床上浸水を含む)の被害を受けた学生に対する支援金の制度があります。
- 紧急採用(第一种奨学金)
- 応急採用(第二种奨学金)
- 闯础厂厂翱支援金
详细は日本学生支援机构の该当ページを确认の上、学生课奨学掛へ申し出てください。
问い合わせ
教育推进?学生支援部学生课奨学掛(総合研究10号馆1阶)
E-mail: 840scholarship*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-2536