第9回 平成30年3月13日(火曜日)開催

议事

  1. 京都大学通则の一部改正について
  2. 京都大学における外国の大学との共同学位プログラムの実施に関する规程の制定について
  3. 京都大学における教育プログラムの教育课程の编成、実施体制等の基準及びプログラム修了証に関する规程の制定について
  4. 博士课程教育リーディングプログラムの质保証に関する提言について
  5. その他

议事録

出席者: 山极総长
阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、凑、森田、徳贺、村中、山本(克)、平田、稲垣、洲崎、文、平野、上本、中山、北村、縄田、杉山、石原、太田、山本(章)、垣塚、宝、舟川、中西、若林、髙木、开(以上各构成员)
欠席者: 有贺(以上各构成员)
  • 前回议事録の確認
    平成30年2月13日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 京都大学通则の一部改正について
    大学院医学研究科に新たに国际连携教育课程である博士课程の京都大学?マギル大学ゲノム医学国际连携専攻を设置することに伴い、当该课程及び専攻に関し必要な事项を定めるとともに、その他规定を整备するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  2. 京都大学における外国の大学との共同学位プログラムの実施に関する规程の制定について
    本学と外国の大学とが共同で実施する学位プログラムの実施方针、実施体制及び学位授与の手顺その他プログラムの実施及び教育の质保証に関し必要な事项を定めるため、规程を制定する旨説明があり、协议の结果、一部修正の上、了承された。
  3. 京都大学における教育プログラムの教育课程の编成、実施体制等の基準及びプログラム修了証に関する规程の制定について
    本学が実施する教育プログラムの教育课程の编成、実施体制等の基準及び学位记への付记等を含めたプログラムの修了に际する修了証等の授与基準その他プログラムの実施及び教育の质保証に関し必要な事项を定めるため、规程を制定する旨説明があり、协议の结果、一部修正の上、了承された。
  4. 博士课程教育リーディングプログラムの质保証に関する提言について
    教育制度委員会ワーキンググループでとりまとめられた、博士课程教育リーディングプログラムの质保証に関する提言について説明があり、協議の結果、了承された。