第8回 令和5年12月26日(火曜日)開催

议事

  1. 教员の惩戒処分について
  2. 京都大学教员の任期に関する规程の一部改正について
  3. 京都大学における研究インテグリティの确保に関する规程の制定について
  4. 令和6年度概算要求 教育研究组织改革分における教员人件费の取扱いについて
  5. 学修証书の様式の追加及び一部改正について

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、江上、串田、国府、泽田、椹木、时任、野崎、引原、木津、出口、磯贝、齐藤、南部、西冈、唐渡、土井、横山、依田、神事、田中(耕)、久家、伊佐、髙桥(良)、竹本、石滨、松﨑、立川、岸田、横峯、泽山、北岛、田尾、浅野、宫下、平藤、马渕、竹田、山越、五十嵐、山下、井垣、上村、村上、池田、胜见、待鸟、泽邉、青山、岩城、河本、森井、山本、中北、青木、西山、黒﨑、叁重野、髙桥(淳)、朝仓、中野、冈部、中村、宫川、永盛(以上各构成员)
欠席者: 岩井、田中(彰)、田村、髙折、佐藤、宇佐美、小野(以上各构成员)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和5年11月28日(火曜日)開催の令和5年度第7回教育研究评议会の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 教员の惩戒処分について
    物理工学系?教授の懲戒処分について、令和5年10月31日(火曜日)開催の教育研究评议会で設置された懲戒審査特別委員会における審査結果の报告があるとともに、懲戒処分書(案)及び処分理由書(案)について説明があり、審議の結果、了承された。 
  2. 京都大学教员の任期に関する规程の一部改正について
    情报环境机构において、滨罢企画室を廃止し、新たに滨罢基盘センターとデータ运用支援基盘センターを设置することに伴い、所要の改正を行う旨説明があり、审议の结果、了承された。
  3. 京都大学における研究インテグリティの确保に関する规程の制定について
    本学の研究インテグリティの确保に関し必要な事项を定め、もって国际的に信頼性のある研究环境を构筑するため、规程を制定することについて説明があり、审议の结果、了承された。
  4. 令和6年度概算要求 教育研究组织改革分における教员人件费の取扱いについて  
    令和6年度概算要求 教育研究组织改革分における教员人件费の取扱いについて、企画委員会での審議の結果の説明があり、審議の結果、了承された。
  5. 学修証书の様式の追加及び一部改正について
    単位修得の事実を记载した博士后期课程に係る学修証书の様式を追加するとともに、学修証书の文章を一部改正することについて説明があり、审议の结果、了承された。

报告

  1. 理事补の任命について 
    令和6年1月1日(月曜日)付けで任命する理事補について报告があった。
  2. 学生の惩戒処分解除について
    令和4年10月11日(火曜日)付けで停学(無期)処分とされていた学部学生について、令和5年11月28日(火曜日)の学生懲戒委員会において、停学(無期)の解除を決定したことの报告があった。