令和3年5月25日开催

议事

  1. 教职课程における新型コロナウイルス感染症への対応について
  2. その他

报告

  1. 情报通信技术を活用した教育に関する理论および方法(仮称)について
  2. 教育职员免许法施行规则等の一部を改正する省令の施行等について
  3. 令和3年度教育実习について
    1. 令和3年度教育実习?介护等体験参加予定者数について
    2. 教育実习开始前及び実施中の学校巡回指导について
  4. 大学コンソーシアム京都単位互换科目(教职科目)の出愿状况について
  5. 教职実践演习オリエンテーションについて
  6. 教职课程オリエンテーションについて
  7. 教师力アップゼミナールについて
  8. その他

令和3年3月5日开催

议事

  1. 令和2年度教育実习?介护等体験経费について
  2. 令和3年度開講の教職科目について  
  3. 令和3年度における教职课程関係日程表(案)について
  4. 大学コンソーシアム京都との包括协定等に基づき本学学生が履修することができる他大学等の教职科目について
  5. その他

报告

  1. 「教職課程における教師のICT 活用指導力充実に向けた取組について」について
  2. 教职课程オリエンテーションについて
  3. 令和2年度教職実践演習の报告について
  4. 令和2年度教育実习?介护等体験の実施状况について
  5. 教师力アップゼミナール等について
  6. 令和2年度「京都大学大学院理学研究科 京都府教育委員会との連携による教育実習単位の認定に係る大学院生教育ボランティア事業」実施要項について
  7. 京都地区大学教職課程協議会の报告について
  8. その他

令和2年5月21日开催

议事

  1. 教职课程における新型コロナウイルス感染症への対応について
  2. その他

报告事項

  1. 令和2年度教育実习について
    1. 令和2年度教育実习?介护等体験参加予定者数について
    2. 教育実习开始前及び実施中の学校巡回指导について
  2. 大学コンソーシアム京都単位互换科目(教职科目)の出愿状况について
  3. 教职実践演习オリエンテーションについて
  4. 教职课程オリエンテーションについて
  5. 教师力アップゼミナールについて
  6. 令和2年度京都地区大学教职课程协议会定期総会について
  7. その他

令和2年3月10日开催

议事

  1. 令和元年度教育実习?介护等体験経费について
  2. 令和2年度における教职课程関係日程表(案)について
  3. 令和2年度开讲の教职科目について
  4. 「财団法人大学コンソーシアム京都との包括协定等に基づく単位互换履修生に関する取扱要项」の改正について
  5. 大学コンソーシアム京都との包括协定等に基づき本学学生が履修することができる他大学等の教职科目について
  6. その他

报告

  1. 「複数の学科間?大学間の共同による教職課程の実施体制について(报告書)」について
  2. 京都大学飞别产ページの変更について
  3. 教职课程オリエンテーションについて
  4. 令和元年度教職実践演習の报告について
  5. 令和元年度教育実习?介护等体験の実施状况について
  6. 教师力アップゼミナール等について
  7. 令和元年度「京都大学大学院理学研究科 京都府教育委员会との连携による教育実习単位の认定に係る大学院生教育ボランティア事业」実施要项について
  8. 京都地区大学教職課程協議会の报告について
  9. その他

令和元年5月17日开催

议事

  1. 教职科目连络小委员会の内规について
  2. Campus Life Information の教職関係ページについて
  3. その他

报告

  1. 2019年度教育実习について
    1. 2019年度教育実习?介护等体験参加予定者数について
    2. 教育実习开始前及び実施中の学校巡回指导について
  2. 教职実践演习オリエンテーションについて
  3. 教职课程オリエンテーションについて
  4. 平成31年4月以降の教职课程の変更及び経过措置に関する説明会について
  5. 教师力アップゼミナールについて
  6. 2019(令和元)年度京都地区大学教职课程协议会定期総会について
  7. その他

平成31年2月21日开催

议事

  1. 平成30年度教育実习?介护等体験経费について
  2. 平成31年度开讲の教职科目について
  3. 平成31年度における教职课程関係日程表(案)について
  4. 教职教育委员会要項に関する申合せの制定について
  5. その他

报告

  1. 再课程认定について
  2. 平成31年4月以降の教职课程の変更及び経过措置に関する説明会の実施について
  3. 教职课程オリエンテーションについて
  4. 平成30年度教職実践演習の报告について
  5. 平成30年度教育実习?介护等体験の実施状况について
  6. 教师力アップゼミナール等について
  7. 平成31年度「京都大学大学院理学研究科 京都府教育委員会との連携による教育実習単位認定に係る大学院生教育ボランティア事業」実施要項について
  8. その他

平成30年12月4日开催

议事

  1. 実地視察における指摘事項への対応の报告について

报告

  1. 再课程认定审査の状况について
  2. 教职课程変更届の取扱いについて
  3. 文学部东馆361号室の使用について
  4. その他

平成30年5月18日开催

议事

  1. 平成30年度教育実习について
    1. 平成30年度教育実习?介护等体験参加予定者数について
    2. 教育実习开始前及び実施中の学校巡回指导について
  2. その他
    1. 平成31年度教育职员免许法施行规则第66条の6に定める科目の変更について

报告

  1. 教职実践演习オリエンテーションについて
  2. 教职课程オリエンテーションについて
  3. 平成30年度京都地区大学教職課程協議会定期総会の报告について
  4. 教师力アップゼミナールについて
  5. 再课程认定申请と経过措置について
  6. その他
    1. 実地视察における指摘事项への対応策について
    2. 教职课程の変更届の提出について
    3. 教员养成改革の动向について

平成30年3月15日开催

议事

  1. 平成29年度教育実习?介护等体験経费について
  2. 平成30年度开讲の教职科目について
  3. 平成30年度における教职课程関係日程表(案)について
  4. その他

报告

  1. 平成29年度教育実践演習の报告について
  2. 平成29年度教育実习?介护等体験の実施状况について
  3. 教职课程オリエンテーションについて
  4. 教师力アップ?ゼミナールについて
  5. 平成30年度「京都大学大学院理学研究科京都府教育委员会との连携による教育実习単位认定に係る大学院生教育ボランティア事业」実施要项について
  6. 再课程认定における维持?廃止状况について
  7. 京都地区大学教職課程協議会の报告について
  8. その他

平成29年11月13日开催

议事

  1. 平成31年度教职课程再课程认定に向けた対応について
    1. 今后の対応の方向性について
    2. 课程认定を取り下げる场合について
    3. 再课程认定等のスケジュールについて
  2. その他

平成29年5月17日开催

议事

  1. 平成29年度教育実习について
    1. 平成29年度教育実习?介护等体験参加予定者数について
    2. 教育実习开始前及び実施中の学校巡回指导について
  2. その他

报告

  1. 教职実践演习オリエンテーションについて
  2. 教职课程オリエンテーションについて
  3. 平成29年度京都地区大学教職課程協議会定期総会の报告
  4. 教师力アップゼミナールについて
  5. その他
    1. 教员养成改革の动向について
    2. 教职课程认定手続きに係る対応について

平成29年3月22日开催

议事

  1. 平成28年度教育実习?介护等体験経费について
  2. 平成29年度开讲の教职科目について
  3. 平成29年度における教职课程関係日程表(案)について
  4. その他

报告

  1. 平成28年度教職実践演習の报告について
  2. 平成28年度教育実习?介护等体験の実施状况について
  3. 教职课程オリエンテーションについて
  4. 教师力アップゼミナールについて
  5. 洛北高等学校での教员养成サポートセミナーについて
  6. 京都地区大学教職課程協議会报告について
  7. その他

平成28年5月17日开催

议事

  1. 平成28年度教育実习について
    1. 平成28年度教育実习?介护等体験参加予定者数について
    2. 教育実习开始前及び実施中の学校巡回指导について
  2. その他

报告

  1. 教职実践演习オリエンテーションについて
  2. 教职课程オリエンテーションについて
  3. 平成28年度京都地区大学教職課程協議会定期総会の报告について
  4. 教师力アップゼミナールについて
  5. 平成28年度教员养成サポートセミナーについて
  6. その他
    1. 教员养成改革の动向について