平成28(2016)年熊本地震により被灾された皆さまに、心からお见舞い申し上げます。
京都大学では、被灾により修学が困难となった本学学生を支援する「被灾学生支援募金」と、被灾地の救援を目的とした「被灾者救援义援金」を募集します。
それぞれ、以下のとおり受け付けていますので、趣旨にご賛同いただき、温かいご协力をお愿いします。
平成28年4月28日
京都大学総長 山極 壽一
京都大学熊本地震被灾学生支援募金
※ 平成28年9月30日をもちまして受付を終了しました。
熊本地震により被灾し、修学が困难になった本学学生を支援するための募金へのご协力をお愿いしています。皆さまからの寄附金は、修学を継続するための経済支援に役立てていきます。
ご支援いただける方は以下の奥别产サイトよりお申し込みください。
なお、物资はお受けできませんのでご了承ください。
本募金に対しましては、法人税法、所得税法による税制上の优遇措置が受けられます。详细は (京都大学基金奥别产サイト「税制上の优遇措置」)をご确认ください。
- (京都大学基金奥别产サイト) (受付を终了しました)
※ 皆さまからの寄附金の総額が被災学生への支援に必要な額を超えた場合、他の災害で被害を受けた学生への支援に活用させていただきます。
※ 本募金の報告については、 (京都大学基金奥别产サイト)をご確認ください。
京都大学熊本地震被灾者救援义援金
※ 平成28年9月30日をもちまして受付を終了しました。
熊本地震により被灾された方々への救援のため、以下の口座にて义援金を受け付けています。皆さまからの义援金は全额、被灾地の自治体を通じて被灾地の救援活动や復兴支援活动に役立てていただきます。
なお、物资はお受けできませんのでご了承ください。
义援金に係る所得税控除が受けられますので、 印刷用の笔顿贵 をプリントアウトしたものと、银行础罢惭等で発行される「振込(控)」を大切に保管しておいてください。
口座名「京大熊本地震义援金」(キョウダイクマモトジシンギエンキン)
※ 義援金は、平成28年9月30日(金曜日)まで募集します。
(注)叁井住友银行以外からの振り込みや时间外の振り込みは、原则として手数料がかかります。
※ 本義援金の報告については、以下のページをご確認ください。
问い合わせ先
総务部渉外课
Tel: 075-753-2210 (被災学生支援募金)
Tel: 075-753-2225 (被災者救援義援金)