奥别别1キナーゼの新たなる机能の発见―抗癌剤治疗の新基轴の提言―

ターゲット
公开日

 松本智裕 生命科学研究科教授、高堂将広 同研究員、近重裕次 情報通信研究機構研究マネージャー(現:同嘱託)、山本孝治 同研究員らの研究グループは、Wee1キナーゼが動原体と紡錘糸との接続を安定化することで、染色体の均等分配に重要な機能を果たすことを見出しました。Wee1キナーゼは、細胞の成長、DNAの複製?修復が完了するまで有糸分裂の開始を遅らせることが約50年前から知られていました。今回の研究では、酵母の生細胞を顕微鏡観察することにより、Wee1キナーゼを欠く細胞では、動原体が紡錘糸から頻繁に離れてしまうこと、さらに、この不具合の修正のために、スピンドルチェックポイントと呼ばれる監視機構による「時間稼ぎ」が必要であることが新たに分かりました。Wee1キナーゼの阻害剤は、抗癌剤として注目されています。今回の研究結果を応用することにより、Wee1阻害剤に過敏な癌細胞を選択したり、他の薬剤と組み合わせたりすることで、より効果的な抗癌剤療法を開発できることが期待されます。

 本研究成果は、2024年1月3日に、国際学術誌「Open Biology」にオンライン掲載されました。

文章を入れてください
研究者情报
研究者名
松本 智裕
书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】

【书誌情报】
Masahiro Takado, Takaharu G. Yamamoto, Yuji Chikashige and Tomohiro Matsumoto (2024). Fission yeast Wee1 is required for stable kinetochore-microtubule attachment. Open Biology, 14(1):230379.

関连部局