ターゲット
公开日
京都大学兵庫県同窓会設立総会(京都大学同窓会共催)が、2025年2月22日、神戸市内のホテルにおいて開催され、会員および同伴者が71名と、本学からは湊長博 総長と稲垣恭子 理事?副学長らが出席し、合わせて76名が参加しました。
総会では、はじめに、会の名称を「京都大学兵库県同窓会」とすることが満场一致で决定し、会则案が承认されました。続いて、役员には、多様な年齢层と分野からなる候补者全员が承认されました。会长に就任したバワォードルジ?エンフジャルガルさん(経営管理教育部?専门职学位课程2年生)は挨拶の中で、本学への恩返しの思いと、职业や肩书きにとらわれない自由な交流の场を目指す姿势を表明しました。
続く凑総长からの祝辞では、「本学で学生时代を过ごした経験は年を重ねるほど深い意味を持ち、同窓生同士のつながりも强くなっていく」と语られ、本会の今后の発展への期待が述べられました。その后、稲垣理事?副学长が「顿贰滨叠とジェンダー」と题した讲演を行い、京都大学の多様性推进への取り组みを绍介しました。
恳亲会では、京都大学同窓会事务局长から、京都大学同窓会の活动概要や京都大学基金の状况、同窓生向けサービス「碍鲍翱狈」について説明がありました。
続いて、会员の同伴者の子どもたちが将来の梦を语り、参加者がアドバイスを送る世代间交流が行われ、最后に、学歌斉唱と记念撮影が行われ、盛会のうちに闭会となりました。



