
益田玲爾 フィールド科学教育研究センター教授が、2025年度日本農学賞および読売農学賞を受赏しました
日本农学赏は、一般社団法人日本农学会から事业の一つとして日本の农学研究者に授与されているもので、1925(大正14)年に「农学赏」(农学赏牌)として始まりました。1942(昭和17)年には「日本农学赏」と名前を変え、日本の农学研究者间における最高の栄誉として今日まで続いています。また、読売农学赏は、1964(昭和39)年より読売新闻社から授与されていますが、授赏业绩の推荐、选考は当时より日本农学会に委任されており、毎年2月の选考会?総会で日本农学赏の授与を决定し、読売农学赏へ推荐する形式をとっています。
益田教授は「水圏生物の行動の個体発生と群集の環境応答に関する研究」の業績を評価されての受赏となりました。
授与式ならびに受赏者講演会は、2025年4月5日(土曜日)に東京大学にて開催の「第96回(2025年度)日本農学大会」にて行われる予定です。
関连リンク
関连部局