2024年度 京都大学高大连携事業 大学院生等(学びコーディネーター)による授業を実施しました

公开日

 高大接続?入试センターでは、高大连携事業の一環として、全国の高等学校を対象に学びコーディネーター事業を実施しています。本事業は、本学大学院生(博士後期課程)およびポストドクターの協力を得て、全国の高校生を対象に研究紹介の授業を行うものです。高等学校における探究活動やキャリア形成等の支援、大学院生等への教育機会の提供を目的として実施しています。

 今年度は66名の大学院生等による协力のもと、2024年9月2日~12月23日の期间中、出前(対面)授业およびメディア(窜辞辞尘による)授业を全国49校において実施し、延べ4,210名の高校生が受讲しました。

 受讲した高校生からは「これまで触れたことのない研究分野について、高校生に身近な例を用いて説明してくださったので兴味が涌きました」、「课题を见つけるステップや、そこから研究に発展させていく过程を知ることができ、探究活动に活かしたいと思いました」等の感想が寄せられました。

 授业を担当した大学院生等からは、「高校までの勉强と大学における研究の相违点として、答えが出るかすら分からない问いを探ることや、周りの人と议论しながら答えを探すプロセスの楽しさを伝えることができて良かった」、「今后も若い世代が科学への兴味を育めるような活动に积极的に関わりたい」等の声が闻かれました。

 高大接続?入试センターでは、今後も全国の高校生に向けて様々な高大连携事業を展開していきます。

文章を入れてください
授业の様子1
文章を入れてください
授业の様子2
文章を入れてください
授业の様子3
文章を入れてください
授业の様子4
文章を入れてください
授业の様子5
文章を入れてください
授业の様子6

関连リンク

2024年度学びコーディネーター事業 実施状況一覧