ターゲット
公开日
富山県京都大学同窓会総会(京都大学同窓会共催)?讲演会?恳亲会が、2024年11月26日に、富山市内のホテルにおいて开催され、富山県に在住または勤务する本学の卒业(修了)生50名が参加しました。
総会では、川田文人 代表幹事(経済学部?1977年卒)の司会により進められ、久和進 会長(工学部?1972年卒)の開会挨拶の後、鈴木卓馬 成长戦略本部統括事業部ソーシャルリレーションズ領域統括 東京基金室長および京都大学同窓会事務局より、大学の近況報告がありました。続いて、市森友明 幹事(工学部?1992年卒)より2023年の活動報告、会計報告、「新生の息吹」カラオケ化企画について報告が行われました。
その後の講演会では、当会幹事の中川大 名誉教授、富山大学名誉教授?特別研究教授(工学研究科?1981年修了)による「JRローカル線問題と日本の地方鉄道の将来展望」と題した講演がありました。
引き続き行われた懇親会は、高林幸裕 幹事(経済学部?1981年卒)の司会により進められ、田形昌敏 副会長(農学部?1972年卒)の乾杯の発声で開宴となりました。出席者より近況報告があり、各テーブルでは昔話に花が咲き、大いに盛り上がりました。その後、恒例となった「琵琶湖周航の歌」と「逍遙の歌」、京都大学第一応援歌「新生の息吹」を会員全員で合唱し、最後に山下清胤 副会長(工学部?1977年卒)の挨拶により、盛況のうちに閉会となりました。








関连部局