「京都大学下鸭休影荘(汤川秀树博士旧宅)」の竣工式および记者会见を行いました

公开日

 株式会社长谷工コーポレーションより2021年に寄附を受けた「汤川秀树博士旧宅」(京都市左京区)について、设计?工事监理を安藤忠雄建筑研究所、施工を长谷工コーポレーショングループにて整备し、改めて本学に寄赠いただきました。このたび、改修が终了したことを记念して、2024年5月17日に竣工式を挙行しました。

 続いて、寄附および工事完成について記者会見を行いました。会見では湊長博 総長から、湯川博士が愛した庭や、国内外の識者が集い交流?議論がなされた空間がいきいきと蘇った旧宅を、京都大学として後世に繋ぐことができ、長谷工コーポレーションや安藤忠雄氏、湯川博士のご親族の深いご理解とご支援に対して、改めてお礼が述べられました。

 施设名称は汤川博士が好まれた文字を冠し「下鸭休影荘(しもがもきゅうえいそう)」としました。晩年の汤川博士の私生活に触れられる希少価値と、安藤建筑としての高い魅力を兼ね备えた、他施设とは一线を画す格式高い施设となっています。本施设は、今后京都大学にお招きする国内外の宾客や研究者の交流施设として活用?运用を开始します。伟大な汤川博士の功绩?足跡を后世に伝えるとともに、内外の识者が静かに交流し、学术?文化そして平和について语り合うことのできる贵重な场として、末永く活用します。

 なお、本施设の趣旨および近隣住民の住环境の确保に鑑み、基本的に本施设は「非公开」となりますが、今后、年に1、2回程度一般に向けての特别公开も予定しています。

文章を入れてください
竣工式でのテープカットの様子
文章を入れてください
记者会见で説明する凑総长
文章を入れてください
记者会见の様子
文章を入れてください
记者会见后の记念撮影
文章を入れてください
下鴨休影荘 母屋から望む主庭
文章を入れてください
下鴨休影荘 増築部から望む主庭
文章を入れてください
下鴨休影荘 主庭
文章を入れてください
下鴨休影荘 ラウンジ
文章を入れてください
下鴨休影荘 ロビー?読書室の吹き抜け空間

関连リンク