「京都大学同窓会 in ベトナム」が開催されました

In other languages
ターゲット
公开日

 「京都大学同窓会 in ベトナム」が、2024年2月27日にハノイ市内のレストランにおいて開催されました。同窓会には、本学教職員と、ベトナム国内で活躍している元留学生などの卒業(修了)生が中心となる京都大学ベトナム人同窓会、邦人の卒業(修了)生が中心となるハノイ吉田会に加え、翌日に開催された「第19回東南アジアネットワークフォーラム」に参加するASEAN諸国の同窓会長等の関係者もゲストとして出席し、合計53名が参加しました。

 はじめに、稲垣恭子 理事?副学長の挨拶があり、続いて、Ta Thanh Van 京都大学ベトナム人同窓会長および衣川雅彦 ハノイ吉田会長(法学部?1992年卒)からそれぞれ挨拶がありました。

 その後、縄田栄治 ASEAN拠点所長の乾杯挨拶により懇親会が開始され、ASEAN諸国の同窓会から参加した、京都大学フィリピン同窓会、ラオス京都大学同窓会、カンボジア京都大学同窓会、そしてタイの京都ユニオンクラブ(KUC)からそれぞれの代表者が紹介されました。

 恳亲会は和気あいあいとした中で进められ、本学から海外同窓会の活动报告や本学を绍介するビデオ放映等が行われました。参加したベトナム人と日本人の同窓生たちは积极的に交流を図り、亲睦を深めました。

 最後に、Jose V. Camacho, Jr. 京都大学フィリピン同窓会長(経済学研究科?2007年修了)の挨拶により、盛況のうちに閉会となりました。

文章を入れてください
稲垣理事の挨拶
文章を入れてください
Ta Thanh Van会長の挨拶
文章を入れてください
衣川会长の挨拶
文章を入れてください
縄田所长の挨拶
文章を入れてください
Jose V. Camacho, Jr.会長の挨拶
文章を入れてください
恳亲会の様子
文章を入れてください
集合写真