大阪府教育委員会との高大连携協定に基づく事業 「京都大学キャンパスガイド」を実施しました

公开日

 大阪府教育委員会および京都大学高大接続?入试センターにおける高大连携協定に基づき、「京都大学キャンパスガイド」を、2023年12月23日に百周年時計台記念館ならびに総合人間学部棟で実施し、大阪府立高等学校に在籍する高校生394名が参加しました。

 はじめに、桥本幸士&苍产蝉辫;理学研究科教授による「宇宙のすべてを支配する公式」と题した讲演を百周年记念ホールで行い、桥本教授は、研究の本质や理论物理学についてユーモアを交え语りました。

 続いて、7つの分科会に分かれ、様々な研究科に所属する大学院生が、自身の研究を绍介する授业を行いました。分科会では大学院生と高校生による対话や质疑応答が活発に行われ、盛况のうちに闭会しました。

 参加した高校生からは、「研究の最前线を知ることができる贵重な経験だった」、「讲演や授业を闻いて、世界を违った视点で见ることができて新鲜な気持ちになった」、「大学以降の研究は、答えがあるものではなく、自分で问いを立て学问を开拓していくものだと闻き、高校での探究活动に真剣に取り组み、学问の深さに向き合ってみたいと思った」、「高校での勉强が大学での研究に繋がっていると分かり、これから勉强していくモチベーションになった」といった感想が寄せられました。

 分科会を担当した大学院生からは「固定観念にとらわれない高校生の柔软かつ鋭い指摘により、ディスカッションを深めることができた」、「授业后の感想では、高校生の豊かな感性に触れることができ、自身の研究の原点に立ち返る有意义な时间となった」、「研究の考え方や视点の绍介を通じて、高校生に将来大学で行う勉强や研究に対するイメージを掴んでもらえたのではないかと思う」、「大学での研究の楽しさと难しさ、やりがいを少しでも感じていただけたら嬉しい」といった声が闻かれました。

文章を入れてください
桥本教授による讲演
文章を入れてください
分科会の様子1
文章を入れてください
分科会の様子2
文章を入れてください
分科会の様子3
文章を入れてください
分科会の様子4
文章を入れてください
分科会の様子5