2023年度 京都大学高大连携事業 大学院生等(学びコーディネーター)による授業を実施しました

公开日

 高大接続?入试センターでは、高大连携事業の一環として、全国の高等学校を対象に学びコーディネーター事業を実施しています。本事業は、本学大学院生(博士後期課程)およびポストドクターの協力を得て、全国の高校生を対象に研究紹介の授業を行うものです。高等学校における探究活動やキャリア形成等の支援、大学院生等への教育機会の提供を目的として実施しています。

 今年度は68名の大学院生等による协力のもと、10月4日~12月22日の期间中、出前(対面)授业およびメディア(窜辞辞尘による)授业を全国52校において実施し、延べ约5,700名の高校生が受讲しました。

 受讲した高校生からは「答えが见つかっていない问いを研究し続ける奥深さを知り、感动した。高校生である今から、様々な事象に目を向け、自分の兴味や疑问を大切にしていきたい」、「授业を通じて学んだ研究のプロセスや発表の仕方を、探究活动に活かしたい」、「大学院生がとても楽しそうに研究について话をされていたので、自分も好きなことを追究してみたいと感じた」、「大学でどのような研究をしたいか考えながら、日顷の勉强に取り组もうと思った」等の感想が寄せられました。

 授业を担当した大学院生等からは、「授业を準备する过程で、専门的な研究内容を高校生にも分かりやすく、かつ本质的なアイデアを损なわずに説明する力が身についた」、「自身の研究が社会の中でどのような位置づけにあり、社会に还元するためにどのような工夫が必要であるかを考える契机になった。また、高等学校の先生方のような教育に携わる方々との交流が、研究と社会を繋げる一端になると実感した」、「今后はより広く社会に自身の活动を説明できるよう、研究に向き合っていきたい」等の声が闻かれました。

 高大接続?入试センターでは、今後も全国の高校生に向けて様々な高大连携事業を展開していきます。

文章を入れてください
授业の様子1
文章を入れてください
授业の様子2
文章を入れてください
授业の様子3
文章を入れてください
授业の様子4
文章を入れてください
授业の様子5
文章を入れてください
授业の様子6

関连リンク

2023年度学びコーディネーター事業 実施状況一覧