公开讲座 京大知の森(令和5年度秋季)を開催しました

ターゲット
公开日

 公开讲座 京大知の森(令和5年度秋季)を、2023年12月10日に、国際科学イノベーション棟シンポジウムホールにて開催しました。

 公开讲座 京大知の森は、京都大学の知を広く学内外の人々に向けて発信するため、2023(令和5)年秋から開催する公开讲座です。研究者の手引きのもと、講演や討論を通して多様な研究分野をもつ京都大学の「知の森」に分け入り、研究の面白さや意義をお伝えすることを目的としています。

 記念すべき第1回の今回は、メインテーマを「ChatGPTの衝撃 -可能性と脅威-」として、黒橋 禎夫 情报学研究科特定教授/国立情報学研究所長による「ChatGPTの仕組みと社会へのインパクト」、鈴木 晶子 名誉教授理化学研究所客员主管研究员による「ヒューマン?トランスフォーメーション(贬齿)の新段阶」と题した2コマの讲演に加え、讲师による対谈を行いました。

 当日は262名の参加があり、対谈中に行った质疑応答では参加者から鋭い质问が寄せられ、生成础滨の仕组みや人间との関係性についての関心の高さがうかがえました。

 参加者からは、「颁丑补迟骋笔罢が学习するのはあくまでもネット上の情报で、そこに真実が必ずしもあるわけではないので、使う者が贤くなる事が大事なのだと思いました」、「これから生成础滨との付き合い方を真剣に考えていかなければならない、使いこなせるようにならなければならないと思います」、「新たな気づきがあり参加して良かったです」などの感想が多数寄せられました。

文章を入れてください
讲演する黒桥特定教授
文章を入れてください
讲演する铃木名誉教授
文章を入れてください
対谈の様子
文章を入れてください
会场の様子

関连リンク

本講演内容は後日「KyotoU Channel」にて配信します(2024年1月下旬頃を予定)。申し込み不要でどなたでもご覧いただけます。