令和5年台风第13号により被灾した世帯の学生の方へ

ターゲット
公开日

 令和5年台风第13号により被灾した世帯の学生の方で、今后の修学が経済的理由により困难になった方に対して、以下の経済的支援制度(支援金の给付制度)がありますのでお知らせします。

1. 京都大学基金緊急支援一時金

学资を主として负担する方(学资负担者)が亡くなられたり、学生または学资负担者が灾害により被灾した等、経済的な紧急时に一时金(25万円)を给付し、修学?生活を支援します。事由が被灾である场合は、当该事由発生日より3か月以内に申请する必要があります。

詳細は以下のページに掲載していますので、確認のうえ該当する場合は、教育推進?学生支援部学生課奨学掛(「3. 問い合わせ先」参照)に申し出てください。

急に困った时に「紧急支援一时金」

2. JASSO災害支援金(日本学生支援機構)

学生やその生计维持者等の住んでいる家が、半壊したり、床上浸水したりするなどした场合、一日でも早く元の生活に戻り、学业を続けることができるよう、日本学生支援机构(闯础厂厂翱)が、支援金(10万円)を支给しています(返还の必要なし)。

詳細は以下のページに掲載していますので、確認のうえ該当する場合は、教育推進?学生支援部学生課奨学掛(「3. 問い合わせ先」参照)に申し出てください。

3. 問い合わせ先

教育推进?学生支援部学生课奨学掛(総合研究10号馆1阶)
贰-尘补颈濒:840蝉肠丑辞濒补谤蝉丑颈辫*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
罢贰尝:075-753-2535