大学院教育支援机构奨励研究员およびフェローシップ受给者によるポスター発表会?研究交流会を开催しました

公开日

 2022年10月21日および10月27日に、国際科学イノベーション棟において、大学院教育支援机构奨励研究员およびフェローシップ受给者によるポスター発表会?研究交流会を开催しました。

 このイベントは、大学院教育支援机构が経済支援を行う博士课程学生が自身の研究成果を発表し、研究科や研究室など既存の枠组みを越えて议论し合うことで研究者能力を向上させることを目的とした试みで、同机构としては初めて対面形式で実施しました。

 江上雅彦 大学院教育支援机构長の激励の挨拶を受けて、10月21日は量子、マテリアル、健康?医療?生命分野の学生40名が、10月27日は人文?社会、情報?AI、環境?エネルギー複合、フェローシップボトムアップ分野の学生41名が、それぞれポスター発表を行いました。

 各日とも50名以上の学生や教員が発表の聴講に訪れ、学生同士、教員との間で分野を超えた交流が行われました。また、C-ENGINE(一般社団法人 産学協働イノベーション人材育成協議会)からは研究インターンシップに関する特別講演を行うとともに、同協議会参画企業8社がブース出展し、研究内容に関する意見交換や研究インターンシップ実施に関する相談を行いました。

ポスター発表一覧
参加公司一覧
  • 京セラ株式会社
  • ボストンコンサルティンググループ
  • ダイキン工业株式会社
  • 日本ゼオン株式会社
  • 叁菱重工业株式会社
  • 株式会社タダノ
  • 株式会社村田製作所
  • 塩野义製薬株式会社
文章を入れてください
ポスター発表の様子1
文章を入れてください
ポスター発表の様子2

関连リンク

  •