京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学の3大学を中心に、時代の最前線で活躍するデザイナー、アーティスト、起業家らが結集した、文部科学省「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」採択プログラム、「Kyoto Creative Assemblage」を2022年度より開講します。
本プログラムは社会人を対象にした創造性育成プログラムです。 人文社会学、デザイン、アート分野で京都を代表する3大学の講師と創造的実践の第一線で活躍する実務家が集結し、6ヶ月の課程を通して社会を読み解き、新しい時代を表現するための考え方や方法を学びます。
デザイン思考などの従来の方法の限界を乗り越える、新しいイノベーション手法を学び、特に、潜在ニーズを満たすという従来の枠组みではなく、人文社会学的视点で社会をよく见て、现在を捉え直し、新しい时代を表现することにより、歴史をつくるイノベーションを生み出すことを目指します。芸术大学でのアート教育の体験や新しく表现された世界を実体験するフィールドワークなども実施します。
この度、本プログラムの受讲募集を开始します。これからの时代を切り开く実践を日々模索している方々の受讲をお待ちしています。
募集要项
受讲者像の一例
- 公司や事业の今后の展望や戦略を考える糸口を掴めず困っている経営企画部や事业部の方
- 问题意识ややりたいことはあるが、どのように表现していいかわからない次世代経営者
- 既存のユーザー调査とは异なる视点から社会を読み解く力を身につけたいマーケティング部、デザイン本部の方
- イノベーションの方法论を指导、探求する立场から、新たな视座の必要性を感じているデザインリサーチャー?ストラテジスト
开讲期间
2022年9月?2023年3月
履修时间
约90时间
定员
20?30名
场所
オンライン、京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学 ほか。
受讲料
200,000円 (税別)
応募方法、详细等
応募、その他详细な情报は以下のホームページよりご确认ください。
応募缔め切り
2022年6月17日(金曜日)23时59分
选考结果
2022年7月8日(金曜日)にメールでご连络します(必要に応じて面接を実施)。
问い合わせ
京都大学経営管理研究部(経営管理大学院)
606-8501 京都市左京区吉田本町 総合研究14号館103
E-mail: info*assemblage.kyoto (*を@に変えてください)