ターゲット
公开日
「戦略的パートナーシップシンポジウム -コロナ禍における国際競争力強化に向けた新たな戦略的パートナーシップ-」が2022年3月15日にオンラインにて開催され、本学からは、河野泰之 副学長?国際戦略本部長が参加しました。
本シンポジウムは、2021年度に「大学の国际化促进フォーラム」事业として採択された、『国际竞争力强化に向けた「戦略的パートナーシップ」のネットワーク构筑』プロジェクトの干事校である东京大学が主催したもので、本学はプロジェクト参加大学として、连携、协力しました。
開会挨拶、国内ゲスト講演に続いて行われた海外ゲスト講演では、「How to Build Strategic Partnerships between Universities」と題し、本学の戦略的パートナーシップ校であるチューリヒ大学のChristian Schwarzenegger 副学長が発表しました。
河野副学长は、事例绍介として、「戦略的パートナーシップによる国际共同研究と教育连携の推进」という题目で、本学における戦略的パートナーシップの位置づけや期待すること、また実施によって得られたグッドプラクティス?効用について绍介しました。
その后、他の复数大学からの事例绍介があり、最后に河野副学长からの挨拶により、シンポジウムは闭会しました。
戦略的パートナーシップの取组みを広く共有することにより、我が国の高等教育の国际通用性?竞争力向上に寄与することが期待されます。



関连リンク
- シンポジウムの模様は、3月末顷、以下のページに公开される予定です。
- (本学の戦略的パートナーシップ)
- (驰辞耻罢耻产别)