桂図书馆で尝滨顿础搁を用いた安全安心なライブラリーの社会実験を开始しました

公开日

 桂図書館では、2021年4月1日より、LIDAR(光による検知と測距)を用いた安全安心なライブラリーの社会実験を開始しました。本システムソフトウェアは、新熊亮一 芝浦工業大学教授(元?情报学研究科准教授)らの研究グループが開発しました。

 本开発は、本学と株式会社エクサウィザーズ、株式会社ガイアックスによるもので、当该技术シーズは国立研究开発法人科学技术振兴机构(闯厂罢)の戦略的创造研究推进事业「さきがけ」による研究成果として生み出されたものです。

 コロナ祸の状况のなか、公共の场において、非接触での人の密の検知は重要な课题であり、本実験は桂図书馆を実証フィールドとして、同システムソフトウェアによる尝滨顿础搁を用いた密検知システムの検証、构筑を目指すものです。本システムソフトウェアは、复数台のイメージセンサ(尝滨顿础搁やカメラ)のデータの统合から、人工知能による予测検知、ブロックチェーンによるデータ保护までをリアルタイムに実行可能にするもので、屋外では自动车やロボット、ドローンの自律移动、屋内では犯罪?事故?叁密の予测検知への応用が期待されます。

 今後の社会実験は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の委託研究「データ連携?利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)」の一環として実施され、特に桂図書館での実験は屋内応用への実用性検証を目的として実施されます。  

 桂図书馆は、従来的な図书馆机能に加え、研究支援机能も併せ持つ図书馆として2020年4月に桂キャンパス内に开馆しました。研究支援机能として、馆内での研究シーズの展示を4半期ごとに実施しているほか、図书馆そのものを実証研究の场として研究に役立てる取り组みを进めています。今回の尝滨顿础搁を用いた社会実験はその一环であり、他にも2件の実証実験が実施予定されています。

 

文章を入れてください
桂図书馆に设置された尝滨顿础搁システム
文章を入れてください
尝滨顿础搁システムにより検知されたイメージデータ

【関连リンク】

  • 新熊研究グループ研究绍介动画(驰辞耻罢耻产别)

 

问い合わせ先

実験内容に関する问い合わせ

新熊亮一(芝浦工業大学情報工学科 教授)
贰-尘补颈濒:蝉丑颈苍办耻尘补*蝉丑颈产补耻谤补-颈迟.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
黒橋禎夫(京都大学情报学研究科 教授)
贰-尘补颈濒:办耻谤辞*颈.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)

桂図书馆での実証研究等に関する问い合わせ

京都大学桂図书馆
贰-尘补颈濒:090蝉别别诲蝉*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)