第13回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)の受赏者决定および表彰式について

公开日

 本学は若手の女性研究者の优れた成果を讃える制度として、平成20年度に「京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)」を创设しました。

 この度、第13回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)および优秀女性研究者奨励赏の受赏者を、学生部门と研究者部门で決定しました。

 表彰式は、2021年3月3日(水曜日)にオンラインにて行います。

1.京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)とは

 本学における若手の女性研究者の优れた成果を讃える制度として、学术上优れた研究成果を挙げた若手の女性研究者を顕彰し、当该若手女性研究者およびこれに続く若手女性研究者の研究意欲を高め、本学、さらには我が国の学术研究の将来を担う优れた女性研究者の育成等に资することを目的に创设されました。

2.応募状况および选考経过

 学生部门12名、研究者部门14名、合計26名の応募があり、本学に置かれた優秀女性研究者賞選考委員会(委員長 稲垣 恭子 男女共同参画担当理事および委員9名で構成)における第一次および第二次選考を経て決定されました。

3.受赏者について

たちばな赏(优秀女性研究者赏)

学生部门

村山 陽奈子 理学研究科博士後期課程2年
「强相関电子系における回転対称性の破れを伴う新奇量子相の解明」

研究者部门

今村 恵子 iPS細胞研究所特定拠点講師
「筋萎缩性侧索硬化症の病态解明と新规治疗薬の开発研究」

优秀女性研究者奨励赏

研究者部门

田鶴 寿弥子 生存圏研究所助教
「新旧手法を併用した木质文化财の科学调査による东アジアの木の文化の多様性解明へむけた文理融合型研究」

4.表彰式

 表彰式およびたちばな賞受赏者による研究発表を、以下のとおり行います(オンラインのライブ配信となります)。

 视聴をご希望の方は、下记のリンクよりお申し込みください。

日时

2021年3月3日(水曜日)14时00分~15时00分

开催地

オンライン(窜辞辞尘ウェビナー使用)

申し込み

以下のリンクよりお申し込みください。

缔め切り

2021年3月2日(火曜日)

プログラム

14时00分~14时05分 开会の挨拶
稲垣 恭子(京都大学理事?副学長)
14时05分~14时15分 表彰式?ワコール赏赠呈
14时15分~14时25分 総长挨拶
14时25分~14时35分 来宾祝辞
伊東 知康(株式会社ワコール代表取締役社長執行役員)
14时35分~14时45分 研究発表1
【学生部门】村山 陽奈子
14时45分~14时55分 研究発表2
【研究者部门】今村 恵子
14时55分~15时00分 闭会の挨拶