新型コロナウイルス感染症の影响により家计が急変した学部学生の皆さまへ(日本学生支援机构给付奨学金(家计急変)のご案内)

ターゲット
公开日

新型コロナウイルス感染症の影响により家计が急変した方への経済的支援につきましては、2020年3月31日に本学奥别产サイトにおいてお知らせしているところですが、新型コロナウイルス感染症の影响を踏まえ、再度お知らせします。详しくは、以下をご确认ください。

日本学生支援机构给付奨学金(家计急変)について

以下に记载の事由に该当し、対応する証明书类を提出できる场合は、家计急変として申し込み给付奨学金を受给できる场合があります。

家计急変の事由

事由 証明书类
A

生计维持者の一方(または両方)が死亡

下记のいずれか

  • 戸籍誊本(抄本)
  • 住民票(死亡日记载)
B

生计维持者の一方(または両方)が事故または病気により、半年以上、就労が困难

  • 医师による诊断书
  • 病気休职中であることの証明书
C

生计维持者の一方(両方)が失职(非自発的失业の场合に限る)

以下のいずれか

  • 雇用保険被保険者离职票
  • 雇用保険受给资格者証
D

生计维持者が震灾、火灾、风水害等に被灾した场合であって、次のいずれかに该当

  1. 上记础~颁のいずれかに该当
  2. 被灾により、生计维持者の一方(または両方)が生死不明、行方不明、就労困难など世帯収入を大きく减少させる事由が発生
  • 罹灾証明书
  • 事情书(所定様式)

新型コロナウイルス感染症の影响により家计が急変した场合は、上记家计急変事由の「顿」に类するものとして、次の証明书が提出できる场合、生计维持者が雇用保険の加入対象外(自営业者等)の失职や収入减少の场合も含めて、支援対象となります。

  • 新型コロナウイルス感染症に係る影响による収入减少があった者等を支援対象として、国および地方公共団体が実施する公的支援の受给証明书※
  • これに类するものと认められる公的証明书※
支援対象になり得る具体的な公的支援の例については、后日、日本学生支援机构の该当ページで确认してください(日本学生支援机构奥别产サイトに公表される予定です)。

関连リンク「新型コロナウイルス感染症に係る影响を受けて家计が急変した方への支援」をご确认の上、制度に不明な点がある场合は、教育推进?学生支援部学生课奨学掛にご相谈ください。

関连リンク

  • 新型コロナウイルス感染症への対応について(日本学生支援机构奥别产サイト)
  • 新型コロナウイルス感染症に係る影响を受けて家计が急変した方への支援(日本学生支援机构奥别产サイト)
  • 新型コロナウイルス感染症の影响で学费等支援が必要になった学生のみなさんへ(文部科学省奥别产サイト)

问い合わせ

教育推进?学生支援部学生课奨学掛
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
(吉田キャンパス本部構内 総合研究10号館1階)
Tel: 075-753-2536
E-mail: 840scholarship*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)