高等研究院颈颁别惭厂は、アブドラ王立科学技术大学との部局间学术交流协定(惭翱鲍)交换式を行いました。(2019年10月23日)

公开日

高等研究院 物质-细胞统合システム拠点(iCeMS=アイセムス)は、サウジアラビアのアブドラ王立科学技术大学(KAUST)と部局間学術交流協定(MOU)を締結し、東京にて開催された「日?サウジ?ビジョン2030ビジネスフォーラム」にて、経済産業大臣、サウジアラビア商業投資大臣、駐日サウジアラビア王国大使ほか関係者立ち会いのもと、MOU交換式を行いました。

交換式には、本学からは、北川進 高等研究院特別教授?iCeMS拠点長が出席し、アブドラ王立科学技术大学からは、Donal Bradley 副学長、Najah Ashry 副学長が出席しました。

アブドラ王立科学技术大学は、世界レベルの技术研究と女性の教育机会向上を目指して2009年に开校しました。优れた研究者を世界から招聘し、最先端の机器を揃えて研究?教育を行っています。

颈颁别惭厂と同大学の研究者间の交流から発展した研究协力を、今后は组织间国际共同研究へと强化させるため、今回の惭翱鲍缔结へと至りました。2020年には「京大-碍础鲍厂罢最先端エネルギー材料シンポジウム」の开催も予定しています。

今后の展望として、颈颁别惭厂で开発された最先端エネルギー材料の基盘技术を用い、京都大学ではその基础学问を深化させてゆく一方、アブドラ王立科学技术大学侧ではそれらを利用し、より応用に近い研究を担当することによって、新たな材料の可能性を発展させていくことを目指しています。

前列左から、础蝉丑谤测副学长、北川拠点长

関连リンク

  • 高等研究院 物质-细胞统合システム拠点(iCeMS)
  • アブドラ王立科学技术大学