公开日
本学では、女子高生や女子既卒生およびその保护者を対象に 「チャレンジセミナー2019」を开催しました。本セミナーは、 大学ではどのような勉强や研究ができ、大学卒业后の进路にはどのようなものがあるのかを知ってもらうことを目的とし、 今年度、初めての试みとして行われたものです。
本セミナーは、徳地直子 フィールド科学教育研究センター长 の開会挨拶で始まりました。第一部では、本学の学部生、大学院生および徳地センター長、また現在タキイ種苗株式会社に勤務している本学卒业生の田中美澄枝さんより、参加女子高校生に向けてのメッセージがありました。
第二部では、2名の学生によるポスターセッションや2名の研究者による座谈会、また文系学生によるプレゼンテーションを行いました。
参加者からのアンケートでは、「进路の决め方や人生の选択など身近に感じられた」、「直接、教授に研究について话を闻くことができる贵重な机会でした」、「これからはこうなりたい!という信念と、どうなりたいのか?という疑问を持って生活したいです」といった感想が寄せられました。
本学では今后も积极的な情报発信を継続的に行い、本学を目指す高校生に、京都大学を身近に感じてもらう机会を作っていきたいと考えています。
徳地センター长による开会挨拶
分科会での様子
大学院生によるポスターセッション
学部生によるポスターセッション
文系学生によるプレゼンテーション