「第7回京都大学同窓会东京支部连络会议および第5回交流会」が开催されました。(2019年4月25日)

公开日

学士会館において、第7回京都大学同窓会東京支部連絡会議(以下「連絡会議」)および第5回交流会が開催され、全21支部中11支部を代表する15名の会員をはじめ、徳賀芳弘 副学長ら関係者が参加しました。

东京支部连络会は东京(関东)地域における学部?研究科等同窓会支部相互の亲睦および情报交换を行うとともに、京都大学の発展と社会贡献に寄与することを目的に2012年1月19日に设置されました。

今回の連絡会議は、出口尚明 代表幹事(法学部?1976年卒)の司会により進められ、2019年度から代表幹事を出口氏から宇野輝 氏(経済学部?1966年卒)に引き継ぐことについて承認された後、昨年度に実施した事業および今年度に取り組む事業について、積極的な意見交換が行われました。

続いて、会場を移して行われた交流会は、集合写真撮影後、宇野新代表幹事の開会挨拶および大髙道也 協力幹事(医学部?1972年卒)の乾杯に始まり、大いに親睦を深めるとともに、参加者全員で肩を組んで「琵琶湖周航の歌」を合唱しました。最後に出口協力幹事(前代表幹事)の挨拶でお開きとなりました。

集合写真