公开日
図书馆机构が運営している京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」が、スペイン高等科学研究院(CSIC)による世界リポジトリランキング(2018年11月版)の機関リポジトリ部門「TRANSPARENT RANKING: Institutional Repositories by Google Scholar (November 2018)」において、世界第5位、国内第1位となりました。
学术论文に対して谁もがインターネットを介して无料でアクセスして利用できるようにすることをオープンアクセスといい、その潮流は近年、国际的に高まっています。碍鲍搁贰狈础滨のように大学や机関等が设置するオープンアクセスのプラットホームを机関リポジトリといい、现在では世界で3,000以上が设置されています。
碍鲍搁贰狈础滨は、2006年の公开以来、収録论文数、アクセス数とも着実に増加しており、日本有数の机関リポジトリとしてオープンアクセスを推进してきました。また、2015年には、所属教员が生み出した论文等の研究成果を碍鲍搁贰狈础滨によりインターネット上で原则公开することを定めた「京都大学オープンアクセス方针」が、京都大学の全学方针として採択されました。これは、大学としてさらにオープンアクセスを推进する姿势を明らかにしたものです。
碍鲍搁贰狈础滨はこれからも、より多くの本学の研究成果を広く公开して学术研究の発展に寄与するとともに、大学としての社会的责任を果たしていきます。
関连リンク
- 京都大学学术情报リポジトリ碍鲍搁贰狈础滨
- TRANSPARENT RANKING: Institutional Repositories by Google Scholar (November 2018)(スペイン高等科学研究院:Ranking Web of repositories)
- 世界リポジトリランキングの2018年11月版が公開(国立国会図書館:カレントアウェアネス?ポータル 2018年12月5日)
- 図书馆机构 : 京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」が世界ランキングで第5位になりました
- 京都大学オープンアクセス方针
関连部局