第4回爱知京大会総会が开催されました。(2018年9月9日)

公开日

名古屋市内のホテルにおいて、爱知県内に在住、勤务、あるいは勤务していた本学の卒业(修了)生约110名が参加し、第4回爱知京大会総会?恳亲会(京都大学同窓会共催)が开催されました。

総会では、小澤正俊 幹事長(工学部?1966年卒)の開会挨拶後、荒木茂 総長特別補佐から京都大学の近況ならびに同窓会の取組みについて報告がありました。

講演会では、村野隆彦 トヨタ自動車株式会社東富士研究所主幹(工学研究科?1996年修了)による「トヨタの安全の取組みと自動車運転技術の開発動向」と題した講演が行われました

その後の懇親会は、鎌居健一郎 代表幹事(工学部?1978年卒)の司会により、立花貞司 幹事(法学部?1969年卒)の乾杯の発声で開宴となりました。

京都大学の近況を紹介するDVDが放映されるなか、各テーブルでは昔話に花が咲き、大いに盛り上がりました。最後に三木常義 会長(工学部?1963年卒)が中締めの挨拶後、参加者全員により「琵琶湖周航の歌」を合唱し閉会となりました。

左から、开会挨拶をする小泽干事长、报告をする荒木総长特别补佐、讲演をする村野主干

左から、司会をする鎌居干事、乾杯の発声をする立花干事、中缔めをする叁木会长

讲演会の様子

「琵琶湖周航の歌」合唱の様子