ターゲット
公开日
京都大学百周年时计台记念馆において京都大学樟树会第3回総会?恳亲会が京都大学同窓会との共催で开催されました。京都大学樟树会は、京都大学を退职した者(他机関に転出した者を含む。)および京都大学职员が相互の亲睦と交流を図るとともに、京都大学の発展に寄与することを目的とした事务系职员の同窓会として、2010年10月1日に设立されました。
総会?懇親会には、全国から56名の参加者があり、総会では、岸本眞弘 会長(元京都大学工学部事務部長)の挨拶の後、森田正信 理事から挨拶に続き、京都大学が指定国立大学法人となり、グローバル化時代における高度な教育および研究環境の醸成などの課題について報告がありました。
会場を移して開かれた懇親会では、中村一也 総務部長の挨拶に引き続き二階堂達朗 元京都大学附属図書館総務課長による乾杯の発声により開会となり、昔話に華を咲かせながら、互いに旧交を温め、大いに盛り上がる中、閉会となりました。
左から、総会で挨拶をする岸本会长、大学の现状を报告する森田理事、乾杯の発声をする二阶堂氏
総会风景
恳亲会风景