国际スプリングスクール2018~环境学分野~「エネルギーと食をめぐる都市と农村との连环」の募集について

ターゲット
公开日

スーパーグローバル大学創成支援「京都大学ジャパンゲートウェイ」(以下JGP)環境学分野において、本学在学中の修士課程、博士課程の学生を対象とした短期の国際共同教育プログラム"国際スプリングスクール2018~環境学分野~ 「エネルギーと食をめぐる都市と農村との連環」"に参加する学生を募集します。

プログラムの内容

本プログラムは、地球环境学堂が提携する、欧米?アジアなどの海外の协力大学から短期交流学生12名を短期间(3週间)受け入れ、「エネルギー」「食」「都市と农村の関係性」の3つをテーマについて、地球环境学堂が提供するフィールド讲义や特别讲义、研究室の研究事例や分析技术の绍介、近畿の多様なフィールドの视察を通して理解を深めるとともに、参加者间の英语によるディスカッションを実施し、各テーマの诸课题や可能性について、深く考え、グローバルな视点、ローカルな视点など多面的な思考を育成していくプログラムです。

期间

2018年2月22日~3月14日

募集人员

6名

応募资格

  • 京都大学の修士课程または博士课程に在学する学生で、现在の指导教员から本プログラムへの参加についての推荐を得ることができる学生(研究生、ポスドクは认めない)
  • 本プログラム修了后も所属研究科で、修士课程および博士课程のプログラムを継続して行う者
  • 海外の参加学生と环境学分野の知见について、英语で意见交换、议论を実施する能力を有する者

学习分野

环境工学、海洋生态学、大気环境化学、农学、土壌学、人间环境科学、环境学等

受けられる补助

  • フィールド视察/研修にかかる移动费
  • フィールド视察/研修时の宿泊补助(5000円/1泊)

自己负担すべきもの

  • 事故等の保険
  • フィールド视察/研修时の昼食、夕食の费用

単位认定

本プログラムによる単位认定なし(プログラムを修了した者には、修了証書を授与)

选抜方法?日程

书类审査および面接

2017年11月20日: 情報開示?応募受付開始
2017年12月8日: 申请书類提出締切
2017年12月中旬: 書類審査結果通知および面接日程調整
2017年12月中旬: 面接
2017年12月中旬~下旬:&苍产蝉辫;结果通知

提出书类

  1. 申请书
    申请书フォーム (贰虫肠别濒)
  2. 成績表 (修士または学士のもの。新しいものが望ましい)
  3. CV
  4. 现在の指导教员からの推荐书(捺印または直笔のサインがあれば、どのようなフォーマットでも可)
  5. 在学証明书
  6. 英语语学テストのスコア(罢翱贰贵尝、罢翱贰滨颁、英検等)

提出期限

2017年12月8日必着

提出?申请

以下住所まで邮送または、地球环境学堂事务室(総合研究5号馆1阶)まで直接提出

〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学大学院地球環境学堂 スプリングスクール2018

质问?问い合わせ?相谈

E-mail: 160jgp.ss*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※ 日程に関する問い合わせ(特定の日時だけ参加が難しい等)についても受け付けます。

関连リンク