ターゲット
公开日
エネルギー科学研究科では、约50日间、チェンマイ大学工学部のインターンシップ生(学部3年生)5名を受け入れました。このプログラムは、ワイルド&ワイズ共学教育受入れプログラム事业により実施されました。
学生の所属学科を考虑し、エネルギー科学研究科の计5研究室が研究テーマを提示し、研究指导を行いました。
また、受入期间中にはフィールドトリップを実施し、けいはんな别2未来スクエアではスマートシティプロジェクトについて、农学研究科附属农场ではグリーンエナジーファームについてそれぞれ学习し、エネルギー理工学研究所ではヘリオトロン闯の见学を行い、あわせて天ケ瀬ダムの见学も行いました。
さらに文化体験として、日本人学生と一绪に京都周辺の観光や浴衣を着て祇园祭见学等を行いました。
プログラムの最后には、各自がインターンシップ期间中に作成した研究ノートと、各研究室で最终週に実施した研究発表に基づき、教员による成绩评価を行いました。
オリエンテーション
フィールドトリップの様子(农学研究科附属农场)
フィールドトリップの様子(エネルギー理工学研究所)
日本文化体験(浴衣で嵐山)
関连部局