公开日
人文科学研究所では、东アジア人文情报学研究センターにて第5回高校生のための夏期セミナー「东方学研究への招待」を开催しました。
本セミナーは、将来を担う高校生に汉字の面白さ、奥深さをわかりやすく绍介し、汉字文化全般に関心を深めてもらおうと企画したものです。台风直后にもかかわらず、东京から冲縄まで6名の高校生が参加しました。
セミナーは、岡村秀典 東アジア人文情報学研究センター長の挨拶に始まり、古勝隆一 人文科学研究所准教授が「いろいろな漢文を読んでみよう」、高井たかね 同助教が「明清の暮らしをかいま見て」のレクチャーを行いました。レクチャー後にはセンターの見学を行い、最後の座談会では熱心な質問や議論が行われました。
参加者からは「汉字にとても兴味が涌きました」、「东アジアの研究をすることで人间への理解を深めたいと思いました」、「とても兴味深い分野で面白いし、(汉文を)自力で読めるようになりたいと思いました」等の感想が寄せられました。
古胜准教授によるレクチャーの様子
高井助教によるレクチャーの様子
セミナーに参加した高校生
関连部局