ターゲット
公开日
このたび、平成29年度理学研究科数学?数理解析専攻数学系修士课程外国人留学生选考の问题の一部に出题ミスがあることが判明いたしました。
この事実を厳粛に受け止め、再発防止のためにも深く反省して、ここに発表いたします。
1.出题ミスの内容
2.出题ミス発见の経纬
数学?数理解析専攻数学系の募集人员は若干名で、受験者数6名が笔答试问「数学」を受験した。
笔答试问「数学」终了后、口头试験中に、口头试験担当教员が上の间违いに気がついたが、笔头试问「数学」终了后であり、试験时间中に订正を行うことができなかった。
なお、笔答试问「数学」の试験时间は9:00~12:00の3时间00分である。
3.採点方法及び受験者への周知について
この出题ミスによる受験者への影响を検讨した结果、笔头试问「数学」の问题4については、受験者全员の答案を正解とすることとした。
なお、この措置により全受験生の合否判定に影响は生じない。
受験者には、出题ミスの内容及び採点上の措置を文书にて通知する予定である。
4.出题ミスの起こった原因とチェック体制について
问题については、复数回の确认を行うために、5人の点検委员により、一人あたり2问の点検を実施したが、ミスの発见に到らなかった。
5.今后の対応策
今后、试験问题の作成、チェック体制の问题点を再度见直し対策を彻底することにより、二度と出题ミスのない体制を构筑する所存である。
また、出题にかかわっていない教员が入念に点検を行うことにより、理学研究科として再発防止に努めたい。