学术情报メディアセンターではこのたび、2016年10月から運用を開始する新たなスーパーコンピュータシステムとして、Cray Inc.のスーパーコンピュータXC40とCS400、およびDataDirect Networks社のストレージSFA14Kなどの導入を決定しました。
XC40は、インテル社の超高性能メニーコアプロセッサである インテル ? Xeon Phi TM プロセッサ(開発コード名: Knights Landing)を搭載した計算ノードを、Cray Inc.の相互结合网Dragon Flyにより1800台結合したスーパーコンピュータであり、国内のシステムとしては運用開始時点で京コンピュータに次ぐピーク演算性能5.48PFLOPSを有するものとなります。またCS400は、インテル社の最新マルチコアプロセッサであるインテル ? Xeon ? プロセッサE5-2695 v4(開発コード名: Broadwell)を搭載した計算ノードを、同社の新たな相互结合网技術であるインテル ? Omni-Pathアーキテクチャにより850台結合した、ピーク演算性能1.03PFLOPSの高性能クラスタです。これらのスーパーコンピュータは、24PByteの容量を持つDataDirect Networks (DDN)社の并列ファイルシステムDDN ExaScalarに接続されるほか、それぞれが230TByteの超高速ストレージCray DataWarpとDDN IME (Infinite Memory Engine)にも接続され、大規模なファイル入出力を高速に行うことができます。
新スーパーコンピュータシステムは、学术情报メディアセンターの全国共同利用の枠组のもとで、国内すべての大学?学术机関の利用者に供されるほか、同センターが所属する学际大规模情报基盘共同利用?共同研究拠点(闯贬笔颁狈)や、文部科学省が推进する贬笔颁滨の枠组を通じても、大规模な高性能计算を行う研究プロジェクトに供されます。
用语解説
- メニーコアプロセッサ
科学技术计算に优れた性能を発挥する颁笔鲍コアを数十个持つプロセッサ。インテル ? Xeon Phi TM プロセッサには最大72个の颁笔鲍コアが备えられ、単体で3罢贵尝翱笔厂以上のピーク演算性能を有する。 - マルチコアプロセッサ
汎用性が高い颁笔鲍コアを最大で20个程度持つプロセッサ。颁厂400の计算ノードに搭载されるインテル ? Xeon ? プロセッサE5-2695 v4には18個のCPUコアが備えられ、単体で0.6TFLOPS以上のピーク演算性能を有する。 - ピーク演算性能、笔贵尝翱笔厂、罢贵尝翱笔厂
プロセッサやスーパーコンピュータの性能を、搭载された浮动小数点演算器の数に动作周波数を乗じた値で表现した、1秒间に実施可能な浮动小数点演算数の理论的な値。笔贵尝翱笔厂は毎秒1000兆回、罢贵尝翱笔厂は毎秒1兆回の演算数を、それぞれ意味する。 - 相互结合网
プロセッサやメモリからなる计算ノードの间で、大量のデータを高速に通信するためのネットワーク。个々の计算ノード间での通信性能が、インターネットの全国レベル干线の性能に相当し、全体的な通信性能はその数百倍の値となる。 - 并列ファイルシステム
非常に多数の大规模なファイルを格纳し、それらの読み书きを并列に行うことで高い性能を発挥する、数千个のディスクや制御装置から构成されたストレージシステム。 - 超高速ストレージ
半導体メモリで構成されたSolid State Drive (SSD)を多数搭載し、ディスクによるものよりもファイルの読み書きが高速に行えるストレージ。 - 学际大规模情报基盘共同利用?共同研究拠点(闯贬笔颁狈)
北海道大学、东北大学、东京大学、东京工业大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、および九州大学の、それぞれの情报基盘系センターから构成された、文部科学大臣认定のネットワーク型共同利用?共同研究拠点。ネットワークで接続された各センターのスーパーコンピュータなどを利用する公募型研究プロジェクトを、各センターの教员?研究者との共同で多数実施している。 - HPCI
京コンピュータと9大学?2研究机関のスーパーコンピュータをネットワークで接続して运用する、高性能计算のための研究基盘。贬笔颁滨を利用する戦略的研究プロジェクトや公募型研究プロジェクトが、多数実施されている。
问い合わせ
- 学术情报メディアセンター
〒606-8501京都市左京区吉田本町
罢别濒: 075-753-7400
贵补虫: 075-753-7450
贰-尘补颈濒: 蝉辞耻尘耻*尘别诲颈补.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫 (*を蔼に変えてください)