讲演会および施设公开「スーチーさんと京都」を开催しました。(2015年12月18日)

ターゲット
公开日

东南アジア研究所において、京都大学础厂贰础狈ウィークの一环として、「スーチーさんと京都」と题する、一般市民を対象としたイベントを开催しました。

アウン?サン?スー?チー 女史一家と40年来の交流があり、「アウンサンスーチーへの手紙」の著作がある大津典子さんと、中西嘉宏 東南アジア研究所准教授による講演?座談会「スーチーさんと「ビルマ」の今」を開催しました。ミャンマー政治研究の専門家である中西准教授による同国の現状解説の後、大津さんからは若き日のスーチー女史や家族のこと、内面を窺い知ることのできるエピソードなど、親しい友人ならではの貴重な話がありました。

讲演?座谈会终了后には、「アウン?サン?スー?チールーム+东南アジア研究所図书室见学会」を行いました。「アウン?サン?スー?チールーム」は、スーチー女史が东南アジア研究所に1985年10月から9ヶ月间、客员研究员として滞在したときに使用した研究室です。1992年に开设され、女史のノーベル赏受赏を讃えるとともに、当时军政下において软禁状态にあった女史の早期解放を愿って、女史ゆかりの品や関连资料などを保管しています。参加者は、アウン?サン?スー?チールームおよび东南アジア研究所図书室に展示されているスーチー女史の着作や関连図书、ノーベル赏関连资料、京都时代の写真などを閲覧しました。

讲演?座谈会の様子

アウン?サン?スー?チールーム

アウン?サン?スー?チールームの展示(爱読书、着作、ノーベル赏関连资料など)

东南アジア研究所図书室の展示(関连図书および资料)