総合博物馆 戦後70年特別展「人間らしく、戦争を生き抜く」を開催中(2015年11月25日~2016年1月10日)

ターゲット
公开日

総合博物馆では、赤十字国际委员会(滨颁搁颁)と共催で、戦后70年特别展「人间らしく、戦争を生き抜く」を开催しています。

本展示は、これまでなかなか光が当てられることのなかった捕虏や民间の日本人が収容所内でどのように生活していたのかを、滨颁搁颁本部(スイス?ジュネーブ)の蔵书?アーカイブ局が保管する记録から选び、展示しています。収容所にとらわれ、自由を夺われた人々の状况を伝えると共に、戦争が蛮行に変わることは阻止されなければならず、人が人たる道を歩むことは全ての人に与えられた権利であることを、これから次世代を担う若い方々に知っていただきたいと考えています。

会期中に、12月10日には「戦時下における捕虜 -歴史的な観点から」、12月17日には「中東で何が起きているのか -紛争下における国際人道法の役割」と題した講演会を開催する予定です。

展示の様子

ビデオ上映ブース

记者発表の様子(1)

记者発表の様子(2)

関连リンク

  • 総合博物馆
  • 戦后70年特别展「ギャラリーセッション」开催のお知らせ(赤十字国际委员会奥别产サイト)

関连部局