白浜海象観测所本馆竣工记念式典を挙行しました。(2015年4月24日)

公开日

白浜海象観测所は1961年(昭和36年)旧観测塔の设置、1968年(昭和43年)の旧観测所の竣工以来、约50年にわたり田辺湾を中心とした现场での観测研究を継続しており、先の东北地方での地震?津波の発生を受け、隔地観测拠点としての机能确保、および地域の防灾拠点を目指して、この度の本馆竣工に至りました。

竣工式には、井澗誠 白浜町長、地元自治会の役員、漁協関係者のほか、本学本部より湊長博 理事?副学長、佐藤直樹 理事?副学長も出席し、防灾研究所関係者などを合わせて55名の参加を得て、竣工式典、観測塔の見学会、祝賀会を行いました。

左から、寶馨 防灾研究所長、湊理事?副学長、井澗町長、藤田正治 流域災害研究センター長

会场风景

白浜海象観测所本馆の外観

集合写真

関连部局