ターゲット
公开日
本学では、各部局の防灾担当の教职员を対象に防灾研修会を开催し、约40名が参加しました。
この研修会は、大规模地震発生时において大学教职员が取るべき行动および认识すべき事项について理解を深めることを目的として开催しました。
まず、福田匡洋 京都市左京消防署警防課長が、「京都市の防災対策」と題して、大規模地震発生時の対策と京都市が推進している防災への取組について、講演されました。
次に、本学の危机管理担当事务が、本学の「危机管理计画(地震编)」「大地震による被灾を想定した事业継続计画(叠颁笔)」等に基づく、灾害対策本部と部局対策室の役割など大学教职员が大规模灾害発生时に取り组むべき事项について説明しました。
研修会の最後には、危機管理担当の林信夫 副学長が、本研修会を契機として大学教職員が取り組む防災対策の重要性の認識をさらに深め、今後更に本学の防災対策を推進していきたいと講評しました。
林副学长による挨拶
福田警防课长による讲演
防灾研究会の受讲风景