日本学生支援机构奨学生(平成27年4月以降も贷与期间がある者)「奨学金継続愿」の提出について

ターゲット
公开日

日本学生支援机构奨学生で、平成27年4月以降も引き続き奨学金の贷与を希望する者は、必ずスカラネット?パーソナル経由で「奨学金継続愿」を提出(入力)しなければなりません。(スカラネット?パーソナルへの登録だけでは、「奨学金継続愿」を提出(入力)したことにはなりませんので、ご注意ください。)

「奨学金継続愿」の提出に先立って、必要书类等を交付しますので、対象者は下记の期间内に必ず受け取りに来てください。
※ 所定期間内に提出がないと、奨学金は廃止となります。

対象奨学生

平成26年10月现在贷与中の者。ただし、今年度満期者、11月以降採用者および12月现在贷与终了手続者は除きます。

书类の交付期间?场所

対象 交付期间 场所
学部1?2回生 12月17日(水曜日)~1月23日(金曜日)
各日14时00分~16时00分
学务部学生课奨学掛窓口
  • 学生証を持参してください。
  • 最终日は混雑しますので、なるべく早めに受け取りに来てください。
学部3回生以上
?
大学院生
所属学部?研究科教务掛等の指定期间 所属学部?研究科の教务掛等

※ 交付する「個人宛封筒」の中に、「奨学金継続願の提出手続きについて」?「貸与額通知書」等が入っています。

「奨学金継続愿」スカラネット?パーソナル入力期间

平成26年12月15日(月曜日)~平成27年1月23日(金曜日)(各日8时00分~25时00分)

※ 年末年始のため、12月27日(土曜日)~平成27年1月4日(日曜日)は入力不可です。

注意事项

  • 4月以降休学等により奨学金を休止(振込を一时中断)する场合も、「奨学金継続愿」は、必ず提出してください。
    ※休学届を各所属の教务掛へ提出后、速やかに学务部学生课奨学掛で休止の手続をしてください。(印鑑持参)
  • 併用贷与者は、それぞれに「奨学金継続愿」の提出が必要です。

问い合わせ先

不明な点がありましたら学务部学生课奨学掛までお问い合わせください。

学务部学生课奨学掛
Tel: 075-753-2535